皆様こんばんは


今日は暖かかったですねぇ、半そででもイイくらいでしたね

そんな今日の夕方、エアコン工事をしている最中に、
「毎度ですー!
おーうえさん、例のネットワークカメラが届いたんでお願いできますかー?」 と、
近所の金属加工職人のO様から電話です

エアコン工事後に早速向かいます

実は先日新品不良で、交換待ちだったネットワークカメラです

目的は、
金属加工機械の監視です

パソコンやIpad、スマートフォンなどを使って、
ローカルネットワークからはもちろん、インターネットからもアクセスして、
いつでもどこからでも加工状況を見られる様にするのです


このカメラです

外国製です、怪しぃ商品ですねぇ・・・
説明書のPDFも全部英語です

何となくしかわかりませんね


有線LAN、無線LANの両方で接続でき、カメラの向きもリモート操作で自由自在

なんせ安いのが魅力のカメラです


ローカルでの接続は難なくすんなり

意外と画質キレイで、カメラの向きの操作にもスムーズに反応します

こりゃ値段以上の価値がありそうな予感…
お次はIpadとスマホで、3G回線からの接続です

インターネットから接続するには、
インターネットからルーターにアクセスして、
その先にあるネットワークカメラに接続するための固定アドレスが必要です。
そこで、
DDNS(ダイナミックDNS)という仕組みを利用します


バッファローのルーターを使っているので、
バッファローが提供している
DDNSサービスを利用して接続します

1ヶ月間無料でお試し利用が出来るのです

その後は有料です

無料のサービスもありますが、無料って言うのは何か不安で…
ルーターの設定やカメラの設定を行い・・・
いざ接続

アァ・・・、画面は出るが映像だけが出ない…
アンドロイドのスマホです。
ブラウザがダメだったみたいで、とりあえず別なブラウザ「Firefox」をダウンロード

映るのか…

映ったー

カメラの操作もきっちり出来ます

これで、目的通りの使用が出来ますね!
O様、ありがとうございました!
とても勉強になりました!!今回初めて行った設定だったので、まだまだ不明な点も多いですが、この仕組みはとても使えますね!
留守中の家の様子を見たり、ペットの様子も見れます。
オススメです
